
企業ドライバーは、免許を持っているだけではなく、
企業のブランドや資産を守ることのできるスタッフであることが必要です。
テニアでは経験が豊富なインストラクターが、採用予定者の運転技術をプロの目線で徹底的に分析し、採用予定者が本当に企業ドライバーとしての活躍できるかを判断いたします。
企業ドライバー採用をお考えの企業様は一度、テニアにご相談ください。
支援内容
企業ドライバーの採用をお考えの企業様向けのサービスです。
採用予定者の運転技術が、企業の看板を背負って運転することができるかどうかを判断することはやはり難しいものです。
テニアのインストラクターは、自動車学校の指導員出身の自動車運転に精通しているプロフェッショナル。そのため、自動車運転においてのチェックポイントを熟知しております。
企業ドライバーとしての採用予定者が、その基準を達成して
運転診断(技能)
実車を運転していただき、一般的な市街地走行をしていただきます。その際、テニアのインストラクターが同乗させていただき、技能評価をさせていただきます。安全運転に必要な3要素(認知・判断・操作)を中心に、不足していると思われるポイントに対しては、補正の講習を行います。
結果報告書
受講者様の結果報告書を作成いたします。運転技術はもちろんその他運転に必要なポイントに対して、経験豊富なインストラクターが採点・作成いたします。今後の運転の参考にしていただけるよう、わかりやすい報告書を作成させていただきます。
プランについて
料金プランは一例になります。各企業様のご希望に沿ってプランを作成することも可能です。また、受講者数が複数人の場合は割引プランなどもございます。詳細につきましては、お気軽にご相談ください。
3時限プラン
講習内容 | 実施内容 | 時間 |
---|---|---|
・座学 | 企業ドライバーとしての責任と自覚、事故の原因や防止策、業務中における事故の実態などを解説します。 | 50分 |
・運転(技能)技術 ・講評 | 市街地を走行していただき、技能評価をいたします。また、不足している運転技術に対しては補正教習を行います。 | 100分 |
講習料金 | 1名様あたり¥21,000+報告書作成(¥3,000) = ¥24,000 | 150分 |
4時限プラン
講習内容 | 実施内容 | 時間 |
---|---|---|
・運転(技能)技術 ・講評 | 市街地を走行していただき、技能評価をいたします。また、不足している運転技術に対しては補正教習を行います。 | 200分 |
講習料金 | 1名様あたり¥28,000+報告書作成(¥3,000) = ¥31,000 | 200分 |
講習の流れ(お申し込みから受講まで)
お申し込みから、講習を実際にうけるまでの流れをご説明いたします。
- サービスのお問い合わせ
- まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。

-
お問い合わせ内容確認 - お問い合わせいただいた内容について、お電話またはメールを差し上げます。
この際、サポート内容について簡単なヒアリングを行います。ご不明点などもこの際にお聞きください。。

- サポートプランの作成
- ヒアリングの情報を元にサポートプランを作成し、お知らせいたします。または、ご都合が合えばサポート担当のインストラクターとお顔合わせし、流れやサポート内容について確認していきましょう。

- サポートサービスの実施
- サポートサービスをプラン通りに実行していきます。
教習指導員を目指して、共に頑張っていきましょう!

ご注意事項
・インストラクターが「運転に著しく危険がある」と判断した場合は、途中での中止の可能性もございます。その際は、未教習分の料金をご返金いたします。その他の保証はございません